
こんにちは!
現役保育士:元幼稚園教諭⭐︎
2児の母でありながら
シングルマザー予備軍の「ノエママ」です!
我が家には、5歳&7歳の子供がいます。
●世帯収入的には不便なく、年数回の旅行にも行ける。
●娯楽はある程度自由がある。
●子どもはパパのことが大好き。
●習い事もさせてあげられてる。
●家は持ち家。
外から見たら、とても幸せに見えるかと思います。
だけど・・・
私はかれこれ3年近く離婚するかしないかで悩んできました。
そんなノエママが、どうやって離婚を決心できたか。

きっかけはある日突然でした。

なんだか、頭痛い。
なんだか、動悸がする。
なんだか、身体中が痒い。
ありとあらゆる不調が身体に出てきたのです。
そして、気づけばパパの悪口を、子どもたちに口走ってしまいそうに。
旦那が帰って来る音がすれば、一気に気分が下がり、動悸がし、素早く違う部屋に逃げていました。
このままじゃ私が壊れる。
残りの人生、ずっとこのまま?
この気持ちに耐えられる?
子どもが巣立った時の夫婦像が想像できる?
子どもの前でニコニコ笑っていられる?
答えは、全て
NO!!
子どもたちには自分を大切にしてほしい。
だけど私は自分のことを大切にしていない。
「ママが幸せであることが一番」
「ママがニコニコであることが一番」
そう思って保育士をしてきたのに、気づけば自分で自分を苦しめてる。
そう思った時、
新たな一歩を踏み出さなきゃ。
と思いました。
子どもがかわいそう・・・?
いや、2年以上も悩んで決めた答えだもん。
ここから幸せになれば、ここから輝く人生を始められたら、間違っていないはず。
むしろ、歳を重ねれば重ねるほど踏み出すことに勇気がいるから。
だから「今だ!」と思った時がその時。
そう思えた自分がいました。
どれだけ人からアドバイスをもらっても、本を読んでも、「じゃあ私も離婚しよう!」ってすぐに思える人は少ないと思います。
私もそうでした。
不安な気持ちはなかなか拭えないし、見えない未来に、より不安は出てくる。
だけど、
ふとした時に、「今だ!」と思える時が来るんですよね。
だから、「今だ!」と思えない時は、その時はグッと堪えて、考える時か、もう少し情報収集する時なのかな。
このblogが離婚に悩む方の目に留まりますように^^

コメント